カテゴリ:hawaii

ハワイ島   カイルア・コナ・タウンに出かけました。カエルナ・コアへそこで、ウミガメに会いました。モクアイカウア教会とフリヘエ宮殿を見学しました。フリヘエ宮殿を見学してカイルア湾を見ていました。なんか泳いでいるものが見えます。2匹のウミガメでした。私はずっ ...

キラウエア火山に行きます。サドルロードを通ってコナからヒロの方に向かいます。牛や山羊がのんびりと食事をしています。トイレ休憩です。マウナケアとマウナロアの二つの火山に挟まれたサドルロードに入ると、人工的なものは道路以外はほとんど何もありません。溶岩大地を ...

ハマクワ・マカデミアナッツ・カンパニー100パーセントハワイ産のマカデミアナッツの工場です。栽培から加工まで全工程を葉祝い等で行っているこだわりのナッツブランドです。沢山の味があります。塩なしのものと薄塩のものがたくさん置いてあったので、人気みたいです。その ...

三つのコナコーヒーの農園に行きました。写真は左からコーヒーの花のはちみつ UCCコーヒー      グリーンウェルコーヒー    ドトールコーヒーです。コナコーヒー農園はコナ地区のフアラライ山の麓にあります。180号線沿いに大小さまざまなコーヒー農園が連なるた ...

ポリネシアン文化センター太平洋に浮かぶハワイ、ニュージーランド、イースター島に囲まれた三角形の海域―ポリネシア。ポリネシア・カルチャー・センターは東京ドーム約3個分の広さに、6つの村と2つの展示でポリネシアの伝統音楽やダンス、ゲームなどを体験できるテーマ ...

ダイヤモンドヘッドワイキキからとても目立つダイヤモンドヘッド、やっぱり登ってみたくなります。正面に見える山がダイヤモンドヘッドです。マカプー岬から近いので、午後はダイヤモンドヘッドに登りました。ここも大好きな場所の一つです。ダイヤモンドヘッドは上から見る ...

マカプー岬ここは私が一番好きな場所です。写真集で青い海に赤い灯台の風景を見ました。いつか見てみたいなと思っていたところがマカプー岬でした。こんな感じの写真だったと思います。駐車場に車を置いて歩きます。右下に見えるのが駐車場です。駐車場は狭いので、朝早く出 ...

私はノースショアのサーファーを見るのが大好きです。ノースショアの波はとても大きいです。そして、冬は特に大きな波が来ます。その波に挑戦しているサーファーを見ていると飽きません。今回も大きな波が来ていました。時々上手に波に乗るサーファーがいて見とれてしまいま ...

br />この前(3月)に行った時に見た植物を少し・・・ワイメア渓谷   WAIMEA VALLYオアフ島の真ん中あたりにあります。ワイメア湾に流れ込む川沿いに連なるワイメア渓谷にある植物園です。整備された公園で、ハワイらしい植物や希少価値のある植物が植えられています。自然 ...

オアフ島ワイキキ向こうにダイヤモンドヘッドが見えます。ワイキキを反対側から見たところインターナショナルマーケットプレイスここは不思議なところです。ビルの真ん中に大きな木があります。もともとあった木をそのまま残して取り込むように建てられています。洋服屋さん ...

ヘイアウ ハプナビーチヘイアウVisiter Centerヘイアウとはハワイの寺院のことで、神聖な場所と考えられていました。全部運んできた溶岩でできています。Temple on the Whale Hillウコホラ・ヘイアウは、アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島のサウス・コハラにあり、ハワイ語で ...

ハワイ島 ・ワイピオ渓谷・アカカ滝・レインボー滝 ワイピオ渓谷この谷には漁師やタロイモ農家の人が住んでいるそうです。ワイピオとは、ハワイ語で「曲がりくねる水」という意味だそうです。上からは見えませんが、たくさんの滝があるそうです。落差390mのヒイラヴェ滝や ...

マウナケア(ハワイ島)の夕日がとてもきれいでした。その時の写真やビデオがそのままになっていたので、動画に作りました。作りながらその時のことを思い出しました。画面よりももっともっと雄大で、感動でした。 レンタカーでは危険だとのことで、ツアーを申し込みました ...

ファーマーズ マーケット今日は楽しみなファーマーズ マーケットです。ここでお買い物をして、昼食を買って出かけます。ワイメアのファーマーズ マーケットに行きました。何度行ってもファーマーズ マーケットはワクワクします。地元の人たちが作った新鮮な野菜や小物や ...

キラウエア火山のクレーターの中をトレールします。ワクワクです。◆キラウエア・イキ・トレイル熱帯の原生林を通りながら、クレーターの内部へ122mほど下ります。1959年以来今なお蒸気を噴出している溶岩の上を歩くことが出来ます。一周6.4キロメートル約2から3時間です。キ ...

キラウエア火山はボルケーノ国立公園として開放され見学が出来ます。キラウエア火山に入るのには、入場料がいります。一回払うと1週間くらい同じ券で入場することが出来ます。まず。ビジターセンターに行って情報を手に入れます。日本語の案内のmapもあります。キラウエアの ...

KAELUA KONAカイルア・コナは、カメハメハ大王が晩年を過ごした場所です。ハワイ島では2番目に大きい町であり、現在はハワイ島観光の中心地となっています。モクアイカウア教会ハワイで初めて設立されたキリスト教の教会です。そしてハワイ州で最古の教会です。 教会の柱や ...

UCCのコナコーヒー農園に見学に来ました。このショップでコナコーヒーを試飲たりコナコーヒーついて説明を聞くことができます。百パーセントコナコーヒー   この農園で収穫して作ったものです。農園の中を自由に見学することができます。行ってびっくりしました。大きな鳥 ...

今日の夕食のメインはアワビです。テーブルも花を拾ってきて飾りました。hawaiiらしくなりました。コナ空港の近くにアワビの養殖をしているところがあります。深海水で養殖しています。養殖場で買うのでお手頃価格で買うことができます。美味しい食べ方を教えてもらいました ...

ハワイ島へオアフ島からハワイ島へはこんな飛行機です。すごいローカルな感じです。ビックアイランドの空港は壁もなくてとても開放的です。空港じゃないみたいです。空港には壁がありません。なんか東屋みたいな感じです。ハワイ島の空港を出ると、道路の両側は溶岩ばかり。 ...

今年、縁あって2回ハワイに行く機会を得ました。 そこで一番印象に残ったのは、ノースショアのサーフィン。 素晴らしい波と海の色でした。 私もあんな風に乗ってみたいな~~~。最高だろうな~~~~。 一生無理だけど。^^ 1月の波の方が高かったです。3月の波は1月より ...

↑このページのトップヘ