カテゴリ:紅葉

奥胎内ヒュッテを出て、胎内ダムで途中下車しました。胎内ダム胎内ダムの周りはきれいに紅葉していて、湖面に映る紅葉もきれいでした。ダムでたっぷりと紅葉を楽しんで、これから福島潟に向かいます。福島潟新潟市の南東部位置する潟湖(海だったところが砂丘で仕切られるな ...

秋の奥胎内を散策しました。ヒュッテから2時間半くらい歩きました。素晴らしい紅葉です。紅葉の中を歩くのはとても気持ちがよいです。木のえだのかたまりはクマタカの巣の後らしいです。素晴らしい青空です。紅葉した葉がきらきら輝いています。紅葉と青空がまぶしいです。飯 ...

新潟県奥胎内に友人たちと行きました。奥胎内ヒュッテに泊まりました。素晴らしいヒュッテでした。新潟市内から1時間20分の飯豊連邦の麓にあります。ここに来れるのは、夏と秋だけ。それ以外の季節は道路が閉鎖されるため、人の手が入らない、本物の大自然が広がります。胎内 ...

数年前に行った河口湖のもみじ回廊というところの紅葉が見事でした。その時に動画を作ったのですが、見にくいサイズの動画なのでその時の写真を使ってもう一度初めから作り直しました。やっぱりきれいです。あの時の感動を思い出しながら作りました。こちらは前に作った精進 ...

紅葉を期待して大山に行きました。少し早かったようで、色づきはもう少しでした。でも、もみじは赤く色づいてとてもきれいでした。ここで女坂と男坂の登り口が分かれます。このお堂の左側の階段を登ると女坂になります。お堂の右側の急な階段が男坂の登り口になります。登り ...

朝食を食べて、出かけます。展望湿原まで行って白馬の大雪渓や白馬三山を見ます。すっかり明るくなった湿原を歩きます。青空がまぶしいです。木道の霜も解け始めました。笹の葉の陰になったところだけ、霜が残っています。歩いてきた道を振り返ります。美しい紅葉の中を歩き ...

栂池の秋の朝 動画早起きするといいことがきっとあるよ。そういわれて、朝5時に起きました。窓から外を見ると、昨日は雲に隠れていた山々が黒いシルエットを見せています。空が赤らみはじめ、雲海も見えます。ワタスゲ湿原まで行ってみることにしました。寒くてダウンや手袋 ...

白馬岳の近くの栂池高原駅839mからゴンドラ、ロープウエイを乗り継いで自然園駅1529mまで登ります。ロープウェイ乗り場ロープウェイ乗り場のまわりは美しく紅葉しています。午後なので、自然駅を降りると少し肌寒く感じました。白樺の白い幹と紅葉が迎えて暮れました。夕食ま ...

五竜岳へと続く遠見尾根の、ゴンドラとリフトを乗り継いで行きます。リフトを降りるとアルプス平自然遊歩道です。そこを登っていくと「地蔵の頭」に出ます。地蔵の頭のあたりは素晴らしい紅葉でした。地蔵の頭は北アルプスを一望できる展望の良い場所なのですが、残念なこと ...

一日目 観光新道を登りました。別当出合(1260m)-慶松平-殿谷ヶ池避難小屋(2020m)-真砂坂-蛇塚-黒ボコ岩(2320m)-弥陀ヶ原-五葉坂-室堂センター(2450m)二日目 砂防新道を下りました。室堂センター(2450m)-御前峰・白山奥宮(2702m)-千蛇池-室堂センター ...

白山に大学時代の友人たちと登りました。一日目 観光新道を登りました。別当出合(1260m)-慶松平-殿谷ヶ池避難小屋(2020m)-真砂坂-蛇塚-黒ボコ岩(2320m)-弥陀ヶ原-五葉坂-室堂センター(2450m)二日目 砂防新道を下りました。室堂センター(3450m)-御前峰・ ...

↑このページのトップヘ