カテゴリ:登山

入笠山に登りました。 ゴンドラに乗り、入笠湿原を通って入り笠山(1955m)に登ります。 例年なら100万株の自生すずらんが見頃のはずなのですが、今年は10日ほど早いとのことで、 花はほとんど終わり、少しだけ花が残っているだけでした。残念! 湿原の西斜面一面のすずら ...

二日目の朝は曇っていました。 部屋の窓からの朝の眺め でも、朝食を食べて出かけるころには、さっきの雲はどこへ行ったのだろうと思うくらい視界が開けていました。 今日は目的の九十九草(ツクモグサ)を見る日です。 今年は例年より二週間早いそうで、ちょうど ...

桜平  →オーレン小屋→ 夏沢峠→ 硫黄岳→ 硫黄岳山荘 →横岳  →ツクモグサ(赤岳のすぐそば) →硫黄岳 →オーレン小屋 →桜平 八ヶ岳に登るのは久しぶりです。 桜平まで車で行って、そこから歩き始めます。 ほとんどすれ違う人もなく、緑 ...

九十九草(ツクモグサ)を見に八ヶ岳の横岳に登りました。 九十九草は八ヶ岳と白馬にしかなく個体数も少ないことから絶滅危惧種に指定された貴重な植物です。 八ヶ岳の稜線で咲く九十九草、例年だと6月が見ごろになるのですが、今年は早いとのことで5月28日に登 ...

上高地から涸沢カールそして中の湯温泉と訪れました。 きれいな景色がいっぱいあって、全部を動画にしたら長くなってしまいます。 一緒に行った友だちにプレゼントする動画はかなり長いものになりました。 それで、ほんのちょっとずつかいつまんで、短い動画を作りまし ...

皆既月食 2014年10月8日(水) 涸沢カールにて 秋の涸沢へ紅葉を見に行ったのですが、その日は皆既月食の日でもありました。 涸沢小屋に泊まりました。 夕食の時間に、食堂の窓から月食がはじまっているのが見えました。 夕食が終わると、小屋の外のテラスで観 ...

台風18号が通り過ぎた秋晴れの日、10月7日、北アルプスの涸沢に登りました。 目的は涸沢カールの紅葉です。 今年は紅葉が1一週間から10日早く、とても心配でした。 穂高はもう紅葉が終わっていましたが、涸沢カールのあたりではきれいな紅葉を見ることが出来ました。 ...

マッターホルンの動画がやっとできました。 動画は、まだまだ行程の半分もできてないけど頑張らねば・・・ マッターホルンは本当に迫力のある山でした。 小鳥の声と朝焼けのマッターホルンでツエルマットの朝が始まりました。 高鳴る胸を押さえながら、バス ...

ゴルヴァッチ展望台を降りて、スールレイ峠まで行く間にたくさんの花が咲いていました。 スールレイ峠でお昼を食べた後、ロゼック谷まで下ったのですが、そこも花だらけでした。 ロゼック谷までは長い下りでしたが、途切れる間のない花に飽きることがありませんでした。 ...

昨年の今頃はスイスにトレッキングに行っていました。 素晴らしい景色や自然に触れ感動の旅でした。たくさんの写真や動画を撮ったのですがそのままになっていました。 javascript:void(0) 「何年かかってもいいからDVDに作ってね。] と言われてしまいました。 一緒に ...

コルバッチ展望台 コルバッチ展望台3303メートルにロープウェイで上がりました。 そしてベルニア山群やピッツ・ロゼックを眺めました。    コルバッチ展望台からの眺め ゴルバッチのyoutube作成したので動画を追加します。 ロゼック谷 ...

槍穂高の写真を少しまとめました。 ...

白馬岳の帰りに寄った 栂池自然園。とっても気に入ってしまいました。 そして、もう一度秋に来たいと思いました。 その夏の分の写真をやっとまとめました。 栂池自然園は白馬乗鞍岳の東南山腹にあります。1860メートルから2020メートルにあり、約100ヘクタールあります ...

栂池自然園に夕方着きました。 紅葉を楽しみに朝起きると、何と雪景色!!真っ白の世界でした。 例年より20日早い雪だそうです。 栂池自然園にはまだ誰もいません。新雪のうえに初めての足跡を付けて歩くのは幸せです。 青空に雪化粧した山が美しいです。 白馬岳の ...

白馬岳の夕暮れと朝の様子です。 刻々と変わっていく夕暮れの様子と朝様子の写真をまとめました。 天候の不安定な日でした。晴れたと思ったら雨が降ったり変化の大きな日でした。 向こうの積乱雲の中で、ピカピカと雷が光っていました。きれいでしたが自然の脅威も感じま ...

8月に白馬に登りました。 天候が不安定で予定より一週間遅れて登りました。 花の盛りは過ぎていましたが、それでも白馬のお花畑はとてもきれいでした。 猿倉から白馬尻までの間にもたくさんの花が咲いていました。 白馬の大雪渓は涼しく快適に登れましたが、時折霧で何も ...

9月19・20と北横岳に行きました。 本当は赤岳に行きたかったのです。 山頂で雨に降られ何も見えなかった赤岳が悔しくて、リベンジしようと張り切って出かけました。 ところが、登山口の下の駐車場についてみると、なんと車であふれかえり道路も車だらけ。 上の駐車場は満員 ...

今年の夏は、天候に恵まれて山登りができました。 今年の夏山最後は八ヶ岳でした。 でも、天候はいまいちでした。 一番登りたかった、赤岳は朝は素晴らしい姿を見せていたのに、登るころには霧に隠れ、頂上では何も見えませんでした。 下山の途中から雨が降り始めて、横岳の ...

8月に入って念願の前穂高を目指しました。 奥穂高まではいけるのですが、その先が雨になったり、雷になったりであきらめて下山していました。 前穂を目の前にして行くことができませんでした。 やっと前穂まで行くことができました。   一日目 上高地から 横尾へ 二日目  ...

いつか登りたいと思っていた鳳凰三山に登ることができました。 北岳からも、仙杖岳からも、甲斐駒ケ岳からも、農取岳からもいつもいつも見えていた鳳凰三山。 とくに地蔵ヶ岳のオベリスクが印象的で、いつかあそこに行ってみたいとずっと持っていました。 尾根にいた時は天 ...

7月24日ついに西穂高の頂上に立つことができました。 360ではなく720のHDで見てください。 一昨年西穂~ジャンダルム~奥穂高の計画をしましたが、朝からの全国的な雷で西穂高山荘までで、あきらめました。 そして焼岳に登ったのですが、これがまた悲惨で、雨と雷と虫 ...

本沢小屋は標高2150メートルで 秘湯中の秘湯と言われるところ。 露天風呂が小屋から5分登った沢の中にあります。日本一高いところにある露天風呂なのだそうです。 残念なことに 雨が降って露天には入れませんでした。 で内湯に入りました。 でも、自然保護のため 石鹸 ...

八ヶ岳にいつか登りたいと思っていました。 北岳からみた 八ヶ岳 「北岳から見た甲斐駒と八ヶ岳」 何度もふもとから眺めた八ヶ岳  「冬に見た八ヶ岳」 登りたいと思った。 いよいよ 3泊4日 八ヶ岳に上ることになった。 それなのに 2日目は 朝から雨 天気の回復 ...

とうとう下山の日になってしまった。 名残惜しい。 朝起きるとご来光どころは深い霧。 あんなに昨日は天気良かったから富士山からのご来光期待していたので がっかり でも霧の仲のお花畑もいいものです。^^ ミヤマウスユキソウ 何かも咲いててきれいだったよ。 下り ...

朝、4時に小屋を出ます。 くさすべりの急な登り、でも朝早いので 涼しく登れました。 途中で 山の向こうが明るくなりました。 そして日の出です。 キラッと 太陽が顔を出します。 太陽がでたとたん 空は青空に変わります。 八ヶ岳も見えていました。^^ 甲斐 ...

2回目は南アルプス北岳に行きました。 こちらの山は天気に恵まれました。 一日目 小池小屋まで登ります。 体がなれないので 登りはちょっときつめ・・・ でも途中にお花も咲いて 登りも楽しいです。 タカネグンナイフウロ 小池小屋について明日のコースを見に行 ...

虫に追われながら下山して 温泉に入りました。 露天風呂で緑の山々をみながら 何とも幸せな気分でした。そして気持ち立て直しました。 西穂から奥穂 前穂と2泊3日で縦走するはずが、雷と暴風雨で諦めて一泊で焼岳登って下りました。 そして、元気を付けようとウナギ定 ...

そして朝が、・・・ 3時に起きて4時に出発、押し倒されそうな強い風、ヘッドランプを付けて出発しました。 願いもむなしく、深い霧で天気は望めそうもない。 霧と暴風の中、吹っ飛ばされないようにひたすら歩く でも、森林限界を過ぎて 尾根をこの暴風の中を歩くのは危 ...

西穂から 奥穂まで縦走して ジャンダルムを眺めて 前穂から下りるのが今回の最初の目的でした。 このコースはとっても厳しい難しいコースなので、ドキドキして出かけました。 上高地側に車を止めてバスに乗り換えて、新穂高温泉へ そしてケーブルにのって 更に登って ...

南アルプス甲斐駒ヶ岳 花崗岩の岩の真っ白で美しい山です。 甲斐の人は甲斐駒ヶ岳、長野県の人は東駒と呼ぶのだそうです。 昨年北岳に登った時、この真っ白な甲斐駒の山が印象的で、絶対に登りたいと思いました。 その思いがかなって、登ることが出来ました。 見かけは白く ...

↑このページのトップヘ