トイレットペーパーをそろそろ補充しないとと思っていた矢先トイレットペーパー買い占め騒ぎが起きました。どこに行ってもトイレットペーパーがありません。家にあるトイレットペーパーは残り4ロール夕食時の家族談義ペーパーの使う量を控えて、ウォシュレットの乾燥を積極的 ...
カテゴリ:つぶやき
ゴルゴ松本 命の授業
ゴルゴ松本 講演会 ゴルゴ松本さんの講演会に行きました。ゴルゴさんは少年院などで「命」や「人生」について講演をしているのだそうです。ゴルゴさんの趣味は、ゴルフ、競馬、漢字、歴史、読書だそうです。漢字についての知識は相当あるようでした。漢字お成り立ちや「 ...
春が来た~
春が来た 3月25日頃土筆が顔出して、桜のつぼみがほころびだす頃が、一番ワクワクします。まだ出たばかりの土筆春が来た~~オオイヌノフグリの小さい青い花を見ると、一番に春を知らせているような気がします。小さいけれど大好きな花です。土筆の穂も開いてきました ...
雪の日 3月21日
春の雪の日 3月21日庭にはアネモネが咲き始めているのに、雪が降りました。たまにしか降らない雪が、こんな時期に振るとは驚きました。チューリップもびっくり! \(◎o◎)/!すっかり春の気分でいる花たちに、雪が積もって可愛そうでした。パンジーも元気がありません ...
案山子祭り
友人たちと案山子祭りに行きました。そのお祭りは25年目なのだそうです。私は初めてでした。案山子は昔ながらの案山子や時代を反映した案山子がありました。昔ながらの案山子はやっぱり落ち着きます。時代を反映した案山子そうだったよね~と思いながら楽しく見ました。藤井 ...
ファッションショーで ワインをゲット!!
ファッションショーのお誘いを受けて新宿に行きました。新宿は乗り換えばかりで、駅から外に出たことはあまりありませんでした。スマホのナビを使いながら、会場にたどり着きました。新宿駅から歩いて15分くらいのところでした。都庁の前を通りました。高くてびっくり!ファ ...
私とダンス BAILA BAILA(バイラバイラ)
私が退職した年に、それを待っていてくれたかの様に(そんな訳ないですよね・・・)近所にスポーツクラブができました。私は退職の前日まで猛烈に忙しくて、仕事最後の日もあまり退職の実感がありませんでした。なんか、明日も今日のような日が続くような感じがし、あまり感 ...
夜中に笑っちゃった話
夜中に娘に起こされました。「お母さん、大変なことになっちゃったの! ちょっと下に来て」「お願い!」私は何事かと飛び起きて下の部屋に行きました。階段をおりながら、私 「どうしたの?」娘 「見ればわかるから」娘 「明るい部屋で見ても驚かないでね。」熟睡してい ...
”金のなる木”に花が咲いた!!
私の実家には”金のなる木”があります。なんとこの冬に満開の花を付けました。金のなる木は花がめったに咲きません。それが今年は満開に咲いていました。この金のなる木は知人から、5センチくらいの枝切ってもらって、私が育て始めたものです。どんどん大きくなって、置き場 ...
なんだかな~ 年越し お正月
2016年 明けましておめでとうございます。昨年はクリスマスのころから夫と二人で風邪をひいてしまいました。だるくて何もやる気になれませんでした。早く治そうと寝たり起きたりしていたのですが、良くなるどこか少しずつひどくなっている感じでした。これではまずいと、病 ...
素敵な旅の楽しみ方 手作り石鹸
先月の旅行で知り合った方から素敵なプレゼントを頂きました。その方は、旅行先でオリーブオイルや精油を購入して、手作り石鹸を作り楽しんでいるのだそうです。その石鹸を使いながら、旅を思い出すのだそうです。なんと素敵な旅の楽しみ方なのでしょう!送られてきた袋の中 ...
無念
ホスピスに入院している先輩に会いに行きました。また少しやせていました。でも、目が子どものように澄んだ瞳でした。穏やかな目で不思議でした。先輩は週末に一時帰宅できることになりました。午前中に自宅に帰って、午後には病院に戻るということでした。それでも、嬉しそ ...
シャトレーゼ 白州工場見学 アイスクリーム食べ放題
シャトレーゼ白秋工場を見学してびっくり なんと最後にはアイスクリーム食べ放題が待っていました。 山梨県を中心に、長野県、静岡県にまたがって連なる山脈、南アルプス。 その北部、甲斐駒ケ岳(2,967m)の麓に、シャトレーゼの白州工場があります。 白秋の ...
母の顔
実の母の顔を知りたいという先輩の願いが、遂にかないました。 先輩がまだ自宅に居られたときに、先輩のお母さんの話をしてくれました。 先輩がまだ小さい頃に亡くなって、実のお母さんの記憶が全くないとのことでした。 そのためか、先輩は次のお母さんに馴染み、本当の ...
父と暮らせば こまつ座
「父と暮らせば」を見るのは3回目です。 2回は演劇で、一度は宮沢りえ出演の映画です。 どれも少しずつ演出が違っていましたが、大切なところは同じでした。 今回はこまつ座の「父と暮らせば」でした。 ■作 井上ひさし ■演出 鵜山仁 ■出演 辻萬長 ...
明けましておめでとうございます。
いよいよ2014年が明けました。 私にとってはとても大きな節目の年となります。 まったく新しい生活が待っています。 わくわく感と不安がちょっぴりです。 仕事を辞めて自由になるのは良いのですが、自分を律しないとだらだらとしてしまいそうで緊張感があります。 暮れ ...
なんか 切ない パラパラ漫画
たまたま見つけたアニメ。何と一枚一枚絵を描いたパラパラ漫画なのだそうです。 見てたら、なんかやりきれなくて せつなくなりました。 「振り子」 やりきれない・・・弱い者はどこまでも 踏みつけられるのか・・・ 優しさも 分かってもらえないのか 正しくて ...
幸せのおすそ分け?
通勤帰り、洋服のボタンを買いに行った。 確かこのビルの2階だったなと思いながら探したら、壁にバックや帽子を陳列している小さなお店の前に出た。 帽子が気になって少し眺めていた。 ひと気がないので、安心して見ていたら、急に声をかけられた。 誰もいないと思っていた ...
一枚のハガキ 新藤兼人監督
先日25日の金曜日に映画 「一枚のハガキ」を見ました。 「一枚のハガキ」のパンフレットを見てから、見たいなと思っていました。 チケットが手に入って先日見ることができました。 5月29日に新藤兼人監督が死去したと知りました。 何と偶然なのでしょう。 その映画 ...
福島へ
5月3日福島に向かいました。 この連休福島に行こうと。前から思っていました。 でも大雨でしたので、天候落ち着くのを待って3日に出かけました。 テレビから伝わってくる情報、情景、本当に違いないがどこかあやふやな感じがあった。 きちんと自分の目で見てこようと、ずっ ...
真実を知らなかった
友達のブログで見ました。 ドイツのテレビ局が作ったドキュメンタリー「フクシマの嘘」。 驚きました。予想はしていましたが、ここまでとは。 首相だけでなく国民も、何も知らされていなかった。 ...
報道ステーションSP
報道ステーションSPを見ています。 今日。 絵を見に行くために乗っていた電車の中で車内アナウンスが流れた。 「2時46分になります。黙とうをささげてください。」 今日はどういう日かわかっていました。 絵を見に行っていた呑気な私。 今、報道ステーションSPを見ていま ...
故郷の花火 4年ぶりに復活^^
私の生まれた故郷では、祭りの日に花火を上げるのが恒例でした。 交通規制するほどの大勢の人が見物に来て、それはにぎやかでした。 夜店もたくさん出て、わくわくするお祭りの夜でした。 でも、住宅が増え、うるさい危ないとの苦情から何十年も続いた花火が4年前に終わりに ...
与勇輝さんに会う 最高の喜び
今、横浜高島屋で「昭和メモリアル」与勇輝人形展をやっています。 与勇輝さんの大ファンの私は、とても楽しみに見に行きました。 見終わるころに、アナウンスが流れました。 ・・・・がもうじき終了いたします。 良く聞き取れず、会場を出ると何と与勇輝さんのサイン会だ ...
感謝
明日から、正月まで留守をいたします。 ここへのアクセスが難しくなります。 年末年始のご挨拶ができないことをお許しください。 私の感謝の気持ちを込めて、プレゼントの動画を作りました。 よろしかったら見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=sf4672wuT ...
この無念を 何にぶつければよいのか 鎮魂
今日 若い彼は亡くなった。 彼は、数年前に父を亡くした。 残されたのは、母と、妹と、彼。 そして、先月、 母を突然の事故で失った。 タクシーに乗っていた母。 赤信号で停止しいるところに ブレーキの壊れたトラックが激突した。 変わり果てた姿の母に対面し ...
沖縄の優勝
私の職場に沖縄出身の先輩がいます。 その方の、パスポートを持ってこちらに就職した話を聞きした。 そのパスポートも大事に取ってあって見せてもらいました。 沖縄が日本でなかった時の話。 おかねはドルを使っていたので、こちらに来て円の価値がわからなくてうまく使 ...
不思議な空間
仕事で遅くなり 急ぎ足で駅に向かった。 そして駅のホームに着くと 空っぽの気持ちで並んだ 突然、私の目の前に缶コーヒーがさしだされた。 あまりに 不意なことで 視野にはその缶コーヒーしか入らなかった。 缶コーヒーから視野を広げていくと 見知らぬ 40代くらい ...
雨の日
朝起きると雨・・・ こんな日は安心して家で ゆっくり過ごせます。 晴れた日は、家にいるとなんか損をしたような気分。 雨の日の楽しみ方は、ゆったり のんびり過ごすこと。 外を見ると、雨にぬれて葉も花もいっそう色鮮やかです。 あまりに雨粒がきれいで、そばに行って ...
山の春 里の春
花というのは なぜ、顔を穏やかにさせるのだろう ただそこにあるというだけで なぜ、希望の炎をつけさせるのだろう ただそこにあるというだけで なぜ、目を向けたくなるのだろう ただ、そこにあるだけなのに 狭い庭に咲いた花たちが 私に与える満足感 これ ...
夕焼け
今朝起きると、ひどいどしゃ降り。 お昼頃に出かける用事があって、レインコートを着ました。 いざ玄関を開けると、さっきまでのどしゃ降りはどこへやら。 魔法をかけたように 青空 もう一度戻って、レインコートを脱いで傘も置いてお出かけ。 夕方、帰宅途中お買いもの。 ...
プラネタリウム
よく行くプラネタリウムが、最新式の光学式プラネタリウムと入れ替えのため、一年近く休館していました。 それがいよいよ完成してオープンしました。 そのニリューアルしたプラネタリウムをオープン前日に見ることができました。 1部2部3部と分かれてましたが、私は全部見ま ...
ゆうきのうた
このところ仕事におわれてきつかった この歌を何度も聞いて 頑張りました ほんのちょっとした温度差なのに 巻き戻しができない♪ 時間のたった 結び目は 堅くなっていくのにね♪ 大人も 子どもも 今すぐ「ごめん」って言えるといいな♪{%ごめん(ポヨンチカチカ) ...
夕焼け
夕暮れになり、廊下の窓から目をやると 空がオレンジ色に わ~夕焼けだ~、綺麗だな~~♪ 西の空が綺麗な夕焼けをしていました。 今日も忙しかったな~~外を見てる余裕もなかったな~と今日一日のことを思いました。 しばし、夕焼けに見入りました。 そして、携帯でぱ ...
ネコちゃんと遊んであげてね。
Maukie 黒ネコちゃんを一回クリックしてから、マウスで遊んであげてね。 一回猫ちゃんの上でクルックして マウスでかまってあげると、 ゴロゴロいったり ニャーって鳴いたり じゃれたりします。 色々やってみてね。^^ ...
千の風になって
この歌は紅白で初めて聴きました。 それ以来、気になってずっと忘れられませんでした。 偶然CDをみつけて、また聞くことが出来ました。 http://www.twin.ne.jp/~m_nacht/1000wind/1000wind.html 「千の風になって」は、いかにして生まれたか? By 新井満を読みました ...