カテゴリ:シニア

とうとう使わなくてはいけない日が来てしまいました。先輩が作った鎌倉彫を頂きました。その鎌倉彫は先輩が生きた証にと私に下さったものです。「私が大事にします。」と言うと、「しまっておいてはいけないよ。使わなくてはいけないよ。」と言いました。普通に生活できる喜 ...

私の仕事時代の大先輩が癌で余命宣告を受けてから1年がたちました。 宣告を受けた時は後3か月、長くて半年と言われたそうです。 でも先輩は、家で今ままで通りに、出来るだけ普通に生活すると言って頑張っていました。 2014年08月27日 普通に生活できることの喜び ...

「退職してもうすぐ一年!早かったな~。」 なんて思っていたら、 前の職場からヘルプの要請があって、一ヵ月だけお手伝いすることになりました。 もう使わないだろうなと思っていた定期も購入しました。 職場ではみんな忙しそうだけど、人が大勢いるわさわさした雰囲気も ...

◆福引にびっくり。 夫に福引券もらったから行こうと誘われ、しぶしぶとついていきました。 会場について、私にやるように夫が言いました。 どうせ当たらないから嫌だと少し抵抗したのですが、背中を押されて 「当たったことないし、どうせティッシュペーパーだから」 とぶ ...

風邪をひいて2日ほど寝込んでいました。 病気をしても食欲だけは衰えない私が、なんと風邪をひいて食欲がなくなりました。 熱も出て何も食べれないと言って寝込んでいましたが、私の大好物の焼き芋を買ってくれば大丈夫と思っていたらしい夫。 夫「はい、焼き芋買ってきた ...

年明けからドジをやってしまいました。トホホです。 年賀状を年が明けてから書きました。 そして意気揚々とポストに出してきました。 その後に届いたお年賀に返事を書こうとしたら、予備の印刷した年賀状がありません。 どこを探しても、どこをひっくり返しても印刷した私 ...

月一回かかりつけの医者で、処方箋をもらって、隣の調剤薬局で薬を処方してもらっています。 薬局では、処方箋を出すと医者みたいに症状とか、数値とかを聞いていきます。 私の前の人も聞かれるので、他人の病気も知りたくないのに耳に入ってしまいます。 そして私の病 ...

私が職場でお世話になった大先輩のお宅に夫と伺いました。 新採用で何もかも自信がなく、不安でたまらなかった時に、助けてくださった大切な大先輩です。 子育て時代には、奥様が私の子どもの面倒を見てくださるなど、公私共にとてもお世話になりました。 退職されて、もう1 ...

今年退職して、楽しみな反面どんな生活になるのかという不安もありました。 先に退職した友人に私も退職したことをメールし、何年かぶりに会うことになりました。 待ち合わせ場所に行き、友人の話を聞くと、いま楽しくてとても充実してるとのことでした。 趣味を通じてたく ...

今月で退職します。 今日は私物の片づけを終わらせました。 荷物の整理が終わって、自分のものが何もなくなった机やロッカーを見たとき、本当に終わりなんだと・・・ 今までのあわただしさが懐かしくなりました。 お世話になったロッカーと机をピカピカに磨いてきました。3 ...

私の職場に沖縄出身の先輩がいます。 その方の、パスポートを持ってこちらに就職した話を聞きした。 そのパスポートも大事に取ってあって見せてもらいました。 沖縄が日本でなかった時の話。 おかねはドルを使っていたので、こちらに来て円の価値がわからなくてうまく使 ...

↑このページのトップヘ