高山植物の日めくりカレンダーを頂きました。

このカレンダーの写真を撮った方は新井和也さんです。
フリーランスのフォトグラマーです。
でも、もうこの方はいません。
カレンダーの最初のページに奥様のコメントがありました。

剣岳から「今、剣沢のキャンプ場にいます。下山したら、また連絡します。」
というメッセージを残し帰らぬ人になってしまったのだそうです。

高校山岳部から本格的な登山を始め、ロッククライミングや冬山も登っていたのだそうです。
北米大陸最高峰のマッキンリーや南米大陸最高峰のアコンカグアなども登られたのだそうです。
高山植物の保護にも取り組み、高山植物の図鑑などもいくつか出しているのだそうです。

カレンダーに奥様のコメントがありました。
一周忌が近づき、
旦那さんの残した写真で、日めくりカレンダーを作ったのだそうです。
もっと詳しく書いてあるのですが、このようなことがかかれていました。
DSC_2742

山でカメラを構えている若々しいご本人の写真もあって、ちょっと切ない気持ちになります。

知人はこのカレンダーをいくつか購入したのだそうです。
私が高山植物が好きだというのを知って、貴重な日めくりカレンダーを下さいました。

とても素敵なカレンダーです。
毎日めくっては、今日は何の花かなと楽しみに見ています。
花の名前と、花の特徴、咲いていた場所が書かれています。

剣岳です。
この写真は先月に登った鹿島槍ヶ岳から撮った剣岳です。
DSCN0553

365日の日めくりカレンダーです。

DSC_2716




DSC_2718




DSC_2720




DSC_2715




DSC_2724




DSC_2725




DSC_2726




DSC_2728




DSC_2729




DSC_2730




DSC_2732




DSC_2733




DSC_2734




DSC_2735




DSC_2736




DSC_2737




DSC_2738




DSC_2740