爺が岳 鹿島槍ヶ岳 ②
冷池小屋~布引山~鹿島槍ヶ岳南峰~鹿島槍ヶ岳北峰
冷池山荘の朝、晴れです。
今日は鹿島槍ヶ岳に登ります。
力を付けなくてはと、朝食を完食しました。

冷池山荘を出て振り返ると
朝日を浴びた小屋が見えました。

少し登るとテント場がありました。剣岳が見えるとても眺めの良い場所です。

でも、小屋からはかなり離れています。
トイレは小屋まで行かなければならないので、大変だな~と思いました。
素晴らしい朝です。

手前の山布引山 鹿島槍ヶ岳南峰 鹿島槍ヶ岳北峰 と登ります。

たくさんの高山植物が咲いていました。
この辺にはまだチングルマが咲いていました。

咲き終わったチングルマもありました。









布引山です。2683m

登りはきつかったですが、花が沢山あって、
朝でまだ涼しいのもあって、気持ちよく登れました。






爺が岳 の三つの峰が見えます。

剣岳も大きく見えています。

オウヤクリンドウ

トウヤクリンドウと剣岳

布引山山頂に着きました。

鹿島槍ヶ岳の南峰と北峰が見えています。

反対側を見ると、槍ヶ岳や穂高岳が見えます。

爺が岳の三つの峰と昨日の種池山荘も見えています。

八ヶ岳も見えています。

富士山も美しいです。

素晴らしい眺めです。
イワヒバリ

朝日を浴びた高山植物もきれいです。










布引山を少し下って、鹿島槍ヶ岳南峰を登ります。
登り始めのあたりにライチョウが出てきました。
親子の雷鳥です。
雛が4羽います。

雛は草の陰に隠れてよく見えません。

ひなです。



鹿島槍ヶ岳南峰に着きました。

振り返ると歩いてきた種池山荘・爺が岳・布引山が見えます。

高度を上げたので、槍ヶ岳が更にくっきりと見えています。

下は八方キレットで、その向こうに、五竜岳・唐松岳・白馬槍ヶ岳・白馬岳が見えています。

白馬三山が見えます。

八方キレットが見えます。
キレットに行くには、はしごや鎖の連続の下りがあります。
すぐ下のキレットにキレット小屋が見えます。

キレット小屋
小さな小屋が岩にへばりつくようにあります。

剣岳もすぐ近くに見えます。

この360度の景色を堪能して、鹿島槍ヶ岳北峰に登ります。
南峰の下りは結構岩の険しい下りです。
でもそんな岩にも花が咲いています。










南峰の下りから振り返ってみると、結構なくだりです。

北峰が見えています。
まず雪渓のところまで下って、それから登ります。

雪渓まで下りました。
大きな雪渓です。

ここは南と北の峰の一番低いところです
今下ってきたところから両方の峰が見えます。
南峰
今下ってきた南峰、帰りまたあれを登るのかと思うと ちょっと・・・

北峰
これから登る北峰、まだまだ登りが見えます。

少し登って八方キレットへの分岐になります。


鹿島槍ヶ岳北峰に着きました。

ここからは五竜岳や白馬がすぐ近くに見えます。
この真下が八方キレットです。

北峰を下って、向こうに見える南峰まで戻ります。

もうすぐ南峰の登りになります。

また花に励まされながら頑張って歩きます。




ここから岩場の登りになります。

北峰があんなに遠くになりました。

鹿島槍ヶ岳南峰に戻りました。やれやれです。

ひと休みして、冷池小屋に戻ります。
空気が澄んでいて、剣岳がくっきりと見えています。

帰りも花を楽しみながら下りました。












霧が出てきました。






冷池小屋についました。


昨日とは違う部屋になりました。

夕食です。連泊の人には昨日と違うメニューを出してくれました。

コメント