今日は、南御室小屋から夜叉神まで下ります。
朝食の用意の煙が出ています。


小屋の中 光の柱が咲いています。

右側にある水が冷たく美味しかったです。
ペットボトルにたくさん詰めていきます。
小屋を出るときに、挨拶をすると、辻山に行くと素晴らしい景色が見れると
小屋のご主人が教えてくれました。

小屋は窪地にあるので、小屋を出るとすぐ登りになります。


15分ほどすると辻山への道があります。
注意しないと見過ごしてしまいそうです。

小道を登っていきます。

素敵な苔がありました。

コフタバラン



右に行くと辻山です。そして戻って苺平に行きます。
辻山に着くと視界が開けます。
昨日上った鳳凰三山

北岳と仙丈岳

北岳と間ノ岳

間ノ岳と農鳥岳

富士山も二色ゼリーみたいに見えます。

素晴らし眺めです。
北岳肩の小屋

農鳥山荘

いつまでも居たいくらい素晴らしい眺めです。


ここにもホシガラスがいて楽しませてくれました。


あとはひたすら下ります。
苺平に出ました。



オトギリソウ

杖立峠まで来ました。
半分来ました。

突然霧が出て幻想的でした。


マルバダケブキ


白花ニガナ

夜叉神峠に着きました。
あともう少しです。


小人が座りそうなきのこがありました。

ウバユリ
バイケイソウです。
近くで見るととてもきれいです。



かんざしみたいです。

マルバダケブキの蕾

ゴールです。

スタートに戻りました。

温泉に入って汗を流し、ラーメンを食べました。
極楽です。

朝食の用意の煙が出ています。


小屋の中 光の柱が咲いています。

右側にある水が冷たく美味しかったです。
ペットボトルにたくさん詰めていきます。
小屋を出るときに、挨拶をすると、辻山に行くと素晴らしい景色が見れると
小屋のご主人が教えてくれました。

小屋は窪地にあるので、小屋を出るとすぐ登りになります。


15分ほどすると辻山への道があります。
注意しないと見過ごしてしまいそうです。

小道を登っていきます。

素敵な苔がありました。

コフタバラン



右に行くと辻山です。そして戻って苺平に行きます。
辻山に着くと視界が開けます。
昨日上った鳳凰三山

北岳と仙丈岳

北岳と間ノ岳

間ノ岳と農鳥岳

富士山も二色ゼリーみたいに見えます。

素晴らし眺めです。
北岳肩の小屋

農鳥山荘

いつまでも居たいくらい素晴らしい眺めです。


ここにもホシガラスがいて楽しませてくれました。


あとはひたすら下ります。
苺平に出ました。



オトギリソウ

杖立峠まで来ました。
半分来ました。

突然霧が出て幻想的でした。


マルバダケブキ


白花ニガナ

夜叉神峠に着きました。
あともう少しです。


小人が座りそうなきのこがありました。

ウバユリ
バイケイソウです。
近くで見るととてもきれいです。



かんざしみたいです。

マルバダケブキの蕾

ゴールです。

スタートに戻りました。

温泉に入って汗を流し、ラーメンを食べました。
極楽です。

コメント