霧ヶ峰のビーナスラインを通って帰ってきました。
車山のあたりに来ると山が黄色に染まっているところがあります。
ニッコウキスゲです。


昔はいろんなところにニッコウキスゲがあって山が黄色見えるくらいでした。
でも今は保護されたところにしか咲いていません。
鹿が食べてしまうからです。
電気が流れた柵の中は一面の真黄色のニッコウキスゲなのに
柵を出ると何もありません。
高山植物が鹿によってかなりの被害を受けているようです。

ニッコウキスゲの見頃はどんどん上に上がってきているようで
今は車山肩のあたりが見頃でした。

車山の山上のあたりはまだこれからのようです。
車山肩のあたりは見渡す限りの黄色です。

保護された片側にはニッコウキスゲがいっぱいなのに
反対側には何もありません。鹿害は本当にすごいです。

ホウアカが鳴いていました。


ノビタキがニッコウキスゲにとまっていました。










ハクサンフウロ



ニッコウキスゲは一日だけの花です。
明日には枯れて違う蕾が咲きます。

まだまだたくさんの蕾がありました。




黄色が車山の方までずっと続いています。

車山の下です。


見渡す限りのニッコウキスゲですが それは保護柵の中だけです。

保護柵の外は緑だけです。

ドローンが飛んでいました。
なんだか興ざめな感じがしました。

車山のあたりに来ると山が黄色に染まっているところがあります。
ニッコウキスゲです。


昔はいろんなところにニッコウキスゲがあって山が黄色見えるくらいでした。
でも今は保護されたところにしか咲いていません。
鹿が食べてしまうからです。
電気が流れた柵の中は一面の真黄色のニッコウキスゲなのに
柵を出ると何もありません。
高山植物が鹿によってかなりの被害を受けているようです。

ニッコウキスゲの見頃はどんどん上に上がってきているようで
今は車山肩のあたりが見頃でした。

車山の山上のあたりはまだこれからのようです。
車山肩のあたりは見渡す限りの黄色です。

保護された片側にはニッコウキスゲがいっぱいなのに
反対側には何もありません。鹿害は本当にすごいです。

ホウアカが鳴いていました。


ノビタキがニッコウキスゲにとまっていました。










ハクサンフウロ



ニッコウキスゲは一日だけの花です。
明日には枯れて違う蕾が咲きます。

まだまだたくさんの蕾がありました。




黄色が車山の方までずっと続いています。

車山の下です。


見渡す限りのニッコウキスゲですが それは保護柵の中だけです。

保護柵の外は緑だけです。

ドローンが飛んでいました。
なんだか興ざめな感じがしました。

コメント