ずっと ずっと気になっていたカフェ
ぽつりと山の中のcafe霧夢(キリム)に行くことが出来ました。
DSCN7718
山道の途中にあるカフェです。
DSCN7707
山道を歩いていると、このcafe霧夢に突然出会います
DSCN7712
山の中にぽつりとあるカフェです。
えっ!こんなところに、
おとぎ話みたいなカフェです。
私はcafe霧夢の前を2度ほど通りましたが、時間的に立ち寄ることが出来ませんでした。
DSCN7764
家に帰ってからも、どうしても気になて、とうとう来てしまいました。
ネコちゃんが案内してくれます。
DSCN7703
メニューもあります。
本物のネコちゃんがいるようです。
DSCN7699
ワクワクしながらカフェに向かいます。
DSCN7723
入り口を入って
DSCN7725
テラスに向かいます。
DSCN7726
まわりにはカフェ以外、人工のものはありません。
どこを見ても緑です。
DSCN7741
テラスに行くとすぐにオーナーさんが声をかけてくれました。
晴れた日はテラスで、天気の悪い日は中で。
今日は緑が気持ちよいので外のテラス席に座りました。
下界では猛暑なのですが、ここは別世界です。
爽やかなみどりの風が吹きわたります。
そして静けさ・・・
小鳥の声が聞こえます。
絵本の中にいるみたいです。

ネコちゃんがいるのですか?
と尋ねると
ネコちゃんは二階お昼寝中です。
でも、お客様が大好きで、すぐ降りてくると思いますよ。
とのことでした。
で、お邪魔して建物の中に入ると、ちょうど階段をネコちゃんが降りてくるところでした。
お~!とってもゴージャスで素敵な美猫です。
名前は夢(むっ)ちゃんだそうです。
DSCN7731
夢(むっ)ちゃんは自然が好きで、虫や動物など観察しているのだそうです。
DSCN7738
熱心に外を見ています。
DSCN7740
 お部屋の中も素敵です。
冬はこの暖炉がとても暖かいそうです。
手前の柱はむっちゃんが登るみたいです。
DSCN7735
ここのお水はとてもおいしいです。
飲んでみると甘くて驚きました。
車山の伏流水で、太平洋への一滴めのお水なのだそうです。
DSCN7743
後ろの方にピザ釜がありました。
ここには姫ネズミさんが住んでいるそうです。
ピザを焼くときは姫ネズミさんは一時避難するとのことでした。
DSCN7746
テラスではバーべキュー用の炉もあります。
DSCN7752
今日は蝶が止まっていました。
DSCN7751
ゆったりとした気分でコーヒーを待ちます。
ここの美味しい水でドリップしてくれます。
ケーキもジャムも手作りです。
写真を撮るの忘れて食べてしまいました。
途中で気が付いて食べかけを撮りました。
スポンジもジャムも美味しかったです。
コーヒーはとてもまろやかです。
DSCN7762
テーブルの上にはむっちゃんの写真集が
まだ子猫の時の写真もありました。
夢(むっ)ちゃんはカフェ「霧夢」のマネージャーもしているらしいです。
霧夢のHPには夢ちゃんのページもあります。
DSCN7754
少しオーナーさんとお話をしました。
建物の内装はご自分でされたそうです。
こだわりの居心地よさそうなお部屋です。
旦那様はガイドをされているそうです。
この周辺やほかの山でもガイドをしてくれるそうです。
ここ霧ヶ峰には沢も多く、色んなコースで楽しめるそうです。
私たちが知らない隠れた素敵な場所を案内してくれるそうです。

この前「霧夢」の前を通り過ぎた時に、何気なく道で会った人に話しかけました。
その人はガイドさんと一緒でした。
なんと、そのガイドさんがここの方でした。
そしてガイドさんとお話をしていたら、「霧夢」のお話が出ました。
それもあって、是非ここに来てみたかったのです。
今日は旦那様はガイドのお仕事で留守でしたが、
奥様とお話をすることが出来ました。
DSCN7759
しばしお話をして、素敵な時間を過ごすことが出来ました。
DSCN7764
振り返りながらカフェを出ました。
そして道路に戻りました。
車山はニッコウキスゲが満開です。
車山は見渡す限りのニッコウキスゲです。
DSCN7832

DSCN7895

DSCN7820

DSCN8001

DSCN8036

DSCN8039

DSCN8085
私は素敵なカフェに出会えてラッキーでいした。
お店の方もとても魅力的な方でした。
今度はいつ「cafe霧夢」行けるのかな~?。