ゴルゴ松本 講演会
ゴルゴ松本さんの講演会に行きました。
ゴルゴさんは少年院などで「命」や「人生」について講演をしているのだそうです。
ゴルゴさんの趣味は、ゴルフ、競馬、漢字、歴史、読書だそうです。

漢字についての知識は相当あるようでした。
漢字お成り立ちや「へん」や「つくり」を使って、話を進めて行きました。
漢字に一本足したり消したりして、全く逆の意味の漢字に作り変えたりします。
一文字加えて、違う言葉に変えます。
ホワイトボードを使って、漢字を書きながらのお話でした。
ホワイトボードをうまく使って、話を自分の伝えたい方向に誘導していきます。
とても計算されていて、スムーズに話が進みました。
1時間半の講演でしたが、もっともっと話したいことがるようでした。
うまく言葉では伝えられないので、youtubeを見てください。
これは少年院での授業だそうです。
内容は違いますが、こんな感じでした。
漢字を使ってこんな風に思いを伝える方法があったのかと驚きました。
そして漢字を文字としか見ていなかったのに、
漢字が意思を持っているような印象に変わりました。
ゴルゴ松本さんの講演会に行きました。
ゴルゴさんは少年院などで「命」や「人生」について講演をしているのだそうです。
ゴルゴさんの趣味は、ゴルフ、競馬、漢字、歴史、読書だそうです。

漢字についての知識は相当あるようでした。
漢字お成り立ちや「へん」や「つくり」を使って、話を進めて行きました。
漢字に一本足したり消したりして、全く逆の意味の漢字に作り変えたりします。
一文字加えて、違う言葉に変えます。
ホワイトボードを使って、漢字を書きながらのお話でした。
ホワイトボードをうまく使って、話を自分の伝えたい方向に誘導していきます。
とても計算されていて、スムーズに話が進みました。
1時間半の講演でしたが、もっともっと話したいことがるようでした。
うまく言葉では伝えられないので、youtubeを見てください。
これは少年院での授業だそうです。
内容は違いますが、こんな感じでした。
漢字を使ってこんな風に思いを伝える方法があったのかと驚きました。
そして漢字を文字としか見ていなかったのに、
漢字が意思を持っているような印象に変わりました。
コメント