今年初めて、朝の散歩に行きました。
いつもは午後なのですが、今日は朝出かけました。
天気がよくて日差しが温かく、気持ちの良い朝でした。
川に沿って歩いているとハクセキレイが居ました。

次にキセキレイが現れました。

セグロセキレイもいました。

次々とセキレイが出てきました。
日差しは暖かかったのですが、朝は寒かったらしく遊水地は氷が張っていました。

次はカワウです。
頭が真っ白になっています。
繁殖期になると婚姻色に変わある鳥がいますが、カワウは頭が白くなります。

繁殖期でないときのカワウは頭がまっ黒です。

カルガモも気持ちよさそうに泳いでいました。

今度は大きな瞳のコチドリが出てきました。


コサギ

カイツブリとバン どちらも潜るのが得意です。

コガモのメスとオス

カワウが羽を広げていました。
体を乾かしています。

橋まで行って下を見ると、キジバトのカップルが水浴びをしていました。
まだ氷が張っているのに ちょっと寒そう

藪がガサガサするので見ると、メジロが忙しそうでした。

そして橋の下を見ると今度はキジのメスが餌を食べていました。
メスが二羽いました。オスはよく見るのですが、メスに会うのは珍しいです。


そして橋の下を更に見ていると、あれ?
ゴイサギです。じっと動かずにいたので気が付くのが遅くなりました。
夜行性だから寝ているのかな?

ずっと見ていると、動き出して羽のお手入れを始めました。

そしてあくびらしきものもしました。
大きな口を開けましたが、ちょっとタイミングがずれてしまいました。

そのゴイサギの前を通り過ぎる鳥がいました。
クイナです。今年初めてみました。

ササッと歩いて草の下の穴に入ってしまいました。

その近くにある枯れ草に今度はカワラヒワが来ました。

遊水池ではカモたちがエサ取りに夢中です。ハシビロガモかな?

散歩の帰り道
カワウが泳いでいました。
ほかの水鳥と違って、潜水艦のように体が半分潜って泳ぎます。
そして一度潜ると、長い時間潜水をします。
カワウは池のギャングです。

池はすっかり氷が溶けていました。
カイツブリが忙しそうに潜ていました。
そして声が可愛いです。キュルルルルル~ ♪

オカヨシガモもいました。

オスとメス


カモメが熱心に何か食べていました。ここでカモメを見るのは珍しいです。

ツグミが枯草にとまっていました。

氷が溶けた遊水地でオオバンが忙しそうに餌を食べていました。
オオバンはまっ黒な羽に真っ赤な目が特徴です。

ムクドリが桜の木にとまっていました。
なんだか桜のつぼみが膨らんできたような気がします。

一日でこんなにたくさんの鳥と会えて驚きました。
朝の散歩もたまにはいいなと思いました。
鳥たちを見ていると、本当に癒されます。
気持ちが落ち込んでいたのですが、散歩をして少し気が晴れました。
いつもは午後なのですが、今日は朝出かけました。
天気がよくて日差しが温かく、気持ちの良い朝でした。
川に沿って歩いているとハクセキレイが居ました。

次にキセキレイが現れました。

セグロセキレイもいました。

次々とセキレイが出てきました。
日差しは暖かかったのですが、朝は寒かったらしく遊水地は氷が張っていました。

次はカワウです。
頭が真っ白になっています。
繁殖期になると婚姻色に変わある鳥がいますが、カワウは頭が白くなります。

繁殖期でないときのカワウは頭がまっ黒です。

カルガモも気持ちよさそうに泳いでいました。

今度は大きな瞳のコチドリが出てきました。


コサギ

カイツブリとバン どちらも潜るのが得意です。

コガモのメスとオス

カワウが羽を広げていました。
体を乾かしています。

橋まで行って下を見ると、キジバトのカップルが水浴びをしていました。
まだ氷が張っているのに ちょっと寒そう

藪がガサガサするので見ると、メジロが忙しそうでした。

そして橋の下を見ると今度はキジのメスが餌を食べていました。
メスが二羽いました。オスはよく見るのですが、メスに会うのは珍しいです。


そして橋の下を更に見ていると、あれ?
ゴイサギです。じっと動かずにいたので気が付くのが遅くなりました。
夜行性だから寝ているのかな?

ずっと見ていると、動き出して羽のお手入れを始めました。

そしてあくびらしきものもしました。
大きな口を開けましたが、ちょっとタイミングがずれてしまいました。

そのゴイサギの前を通り過ぎる鳥がいました。
クイナです。今年初めてみました。

ササッと歩いて草の下の穴に入ってしまいました。

その近くにある枯れ草に今度はカワラヒワが来ました。

遊水池ではカモたちがエサ取りに夢中です。ハシビロガモかな?

散歩の帰り道
カワウが泳いでいました。
ほかの水鳥と違って、潜水艦のように体が半分潜って泳ぎます。
そして一度潜ると、長い時間潜水をします。
カワウは池のギャングです。

池はすっかり氷が溶けていました。
カイツブリが忙しそうに潜ていました。
そして声が可愛いです。キュルルルルル~ ♪

オカヨシガモもいました。

オスとメス


カモメが熱心に何か食べていました。ここでカモメを見るのは珍しいです。

ツグミが枯草にとまっていました。

氷が溶けた遊水地でオオバンが忙しそうに餌を食べていました。
オオバンはまっ黒な羽に真っ赤な目が特徴です。

ムクドリが桜の木にとまっていました。
なんだか桜のつぼみが膨らんできたような気がします。

一日でこんなにたくさんの鳥と会えて驚きました。
朝の散歩もたまにはいいなと思いました。
鳥たちを見ていると、本当に癒されます。
気持ちが落ち込んでいたのですが、散歩をして少し気が晴れました。
コメント