散歩の途中でモズ(百舌)に会いました。
今までにモズを見たことがなかったので感激でした。
モズの雄


モズは嘴がとがっています。
それは動物食だからです。
小さなからだなのに、くちばしはタカのようにカギ型をしており、小鳥を捕らえたりもします。


モズは生け垣などのとがった小枝や、有刺鉄線のトゲなどに、
バッタやカエルなどのえものを串ざしにする変わった習性があることで知られ、
日本ではこれを「モズのはやにえ」と呼んで有名です。


モズというと
この歌を思い出します。
この歌でモズという名前だけは知っていました。
実際に見ることができて、すごくうれしかったです。
♪
もずが枯木に鳴いている
おいらは藁をたたいてる
わたびき車はおばあさん
こっとん水車も回ってる
みんな去年と同じだよ
けれども足ん無(ね)えものがある
兄(あん)さの薪割る音が無(ね)え
バッサリ薪割る音が無(ね)え
兄(あん)さは満州へ行っただよ
鉄砲(てっぽ)が涙で光っただ
百舌と寒くも泣くでねえ
兄(あん)さはもっと寒いだぞ ♪

今までにモズを見たことがなかったので感激でした。
モズの雄


モズは嘴がとがっています。
それは動物食だからです。
小さなからだなのに、くちばしはタカのようにカギ型をしており、小鳥を捕らえたりもします。


モズは生け垣などのとがった小枝や、有刺鉄線のトゲなどに、
バッタやカエルなどのえものを串ざしにする変わった習性があることで知られ、
日本ではこれを「モズのはやにえ」と呼んで有名です。


モズというと
この歌を思い出します。
この歌でモズという名前だけは知っていました。
実際に見ることができて、すごくうれしかったです。
♪
もずが枯木に鳴いている
おいらは藁をたたいてる
わたびき車はおばあさん
こっとん水車も回ってる
みんな去年と同じだよ
けれども足ん無(ね)えものがある
兄(あん)さの薪割る音が無(ね)え
バッサリ薪割る音が無(ね)え
兄(あん)さは満州へ行っただよ
鉄砲(てっぽ)が涙で光っただ
百舌と寒くも泣くでねえ
兄(あん)さはもっと寒いだぞ ♪

コメント