9月19・20と北横岳に行きました。
本当は赤岳に行きたかったのです。
山頂で雨に降られ何も見えなかった赤岳が悔しくて、リベンジしようと張り切って出かけました。
ところが、登山口の下の駐車場についてみると、なんと車であふれかえり道路も車だらけ。
上の駐車場は満員のため、道路そのものが閉鎖されています。
車もとめれず、山小屋の混み具合も思いやられて、赤岳に登るのはあきらめることにしました。
そのまま帰るのも残念で、地図を見ると、ピラタスロープウエイの横に北横岳と言う山がありました。
だめもとで北横岳ヒュッテに電話してみると、予約できました。^^
登ってみるととてもいい山で、小屋も良い雰囲気です。
夕食は何とすき焼き、4人で一つの鍋を囲みます。
常連さんが多くて、いい雰囲気でした。すっかり気に入りました。
朝は、夜明け前に起きて北横岳山頂に登りました。
登るはずだった赤岳が目の前に見えます。
でも、日の出直前に突然霧がでて、山が見えなくなってしまいました。
ご来光は見ることができませんでした。
下の動画には、急にガスって、山が見えなくなるところも載せました。
山の天気は変わりやすいと言いますが、本当にあっという間にガスに隠れて山が隠れて真っ白になります。
そしてその数時間後には雨が降りだしました。
北横岳ヒュッテも北横岳も気に入りました。
また行きたいです。^^
赤岳はいつかリベンジしないと・・・・
本当は赤岳に行きたかったのです。
山頂で雨に降られ何も見えなかった赤岳が悔しくて、リベンジしようと張り切って出かけました。
ところが、登山口の下の駐車場についてみると、なんと車であふれかえり道路も車だらけ。
上の駐車場は満員のため、道路そのものが閉鎖されています。
車もとめれず、山小屋の混み具合も思いやられて、赤岳に登るのはあきらめることにしました。
そのまま帰るのも残念で、地図を見ると、ピラタスロープウエイの横に北横岳と言う山がありました。
だめもとで北横岳ヒュッテに電話してみると、予約できました。^^
登ってみるととてもいい山で、小屋も良い雰囲気です。
夕食は何とすき焼き、4人で一つの鍋を囲みます。
常連さんが多くて、いい雰囲気でした。すっかり気に入りました。
朝は、夜明け前に起きて北横岳山頂に登りました。
登るはずだった赤岳が目の前に見えます。
でも、日の出直前に突然霧がでて、山が見えなくなってしまいました。
ご来光は見ることができませんでした。
下の動画には、急にガスって、山が見えなくなるところも載せました。
山の天気は変わりやすいと言いますが、本当にあっという間にガスに隠れて山が隠れて真っ白になります。
そしてその数時間後には雨が降りだしました。
北横岳ヒュッテも北横岳も気に入りました。
また行きたいです。^^
赤岳はいつかリベンジしないと・・・・
コメント
コメント一覧 (2)
八ヶ岳はまだ登り始めて2年目ですが、行くたびに素晴らしさを発見しています。
今では、とても気に入っていてこれからも登り続けたいと思います。
今回は北横岳に出会えてとってもラッキーでした。
八ヶ岳は、見て良し 登って良し の山ですね。
その時は高原の森美術館へも回った記憶があります。
八ヶ岳の魅力は岩峰もさることながら、その裾野の広さ深さですよね。
山岳地方にありながら独立連峰で、富士の裾野を凌駕してます。