皆既月食 2014年10月8日(水) 涸沢カールにて
秋の涸沢へ紅葉を見に行ったのですが、その日は皆既月食の日でもありました。
涸沢小屋に泊まりました。
夕食の時間に、食堂の窓から月食がはじまっているのが見えました。
夕食が終わると、小屋の外のテラスで観察しました。
空は晴れて、月が美しく見えました。
もう月は半分くらい暗くなっていました。
皆既食が始まって、それまでは月明かりの影響でほとんど見えていなかった暗い星が見えてきました。
満天の星空に変わっていました。
美しい星空です。小さな星までよく見えます。
小屋の外は寒くて、手袋やダウンなど重ね着しましたが、それでもカメラを持つ手や足が震えてきます。
涸沢カールには光がほとんどありせん。真っ暗な空に映えて月も星も本当に美しいです。
満月と満天の星と両方みられるなんて夢みたいです。
屏風岩のあたりに月はあります。そして山々は黒いシルエットを見せています。
寒さに震えながらも、小屋の中に入るのが惜しまれます。
皆既月食まで見て、とうとう寒さに我慢できなくなって涸沢小屋に入りました。
少し時間がったって、気になって外に出てみると、屏風岩あたりに霧が出て月はよく見えませんでした。
諦めて小屋に戻り布団に入りました。
山登りの疲労感と、美しい天体ショーに満足して眠りにつきました。
皆既月食 2014年10月8日(水)
部分食の始め:8日18時14.5分
皆既食の始め: 8日19時24.6分
食の最大(食分 *): 8日19時54.6分(1.171)
皆既食の終わり: 8日20時24.5分
部分食の終わり:8日21時34.7分
秋の涸沢へ紅葉を見に行ったのですが、その日は皆既月食の日でもありました。
涸沢小屋に泊まりました。
夕食の時間に、食堂の窓から月食がはじまっているのが見えました。
夕食が終わると、小屋の外のテラスで観察しました。
空は晴れて、月が美しく見えました。
もう月は半分くらい暗くなっていました。
皆既食が始まって、それまでは月明かりの影響でほとんど見えていなかった暗い星が見えてきました。
満天の星空に変わっていました。
美しい星空です。小さな星までよく見えます。
小屋の外は寒くて、手袋やダウンなど重ね着しましたが、それでもカメラを持つ手や足が震えてきます。
涸沢カールには光がほとんどありせん。真っ暗な空に映えて月も星も本当に美しいです。
満月と満天の星と両方みられるなんて夢みたいです。
屏風岩のあたりに月はあります。そして山々は黒いシルエットを見せています。
寒さに震えながらも、小屋の中に入るのが惜しまれます。
皆既月食まで見て、とうとう寒さに我慢できなくなって涸沢小屋に入りました。
少し時間がったって、気になって外に出てみると、屏風岩あたりに霧が出て月はよく見えませんでした。
諦めて小屋に戻り布団に入りました。
山登りの疲労感と、美しい天体ショーに満足して眠りにつきました。
皆既月食 2014年10月8日(水)
部分食の始め:8日18時14.5分
皆既食の始め: 8日19時24.6分
食の最大(食分 *): 8日19時54.6分(1.171)
皆既食の終わり: 8日20時24.5分
部分食の終わり:8日21時34.7分
コメント