久しぶりに明月院の紫陽花を見に行きました。
紫陽花の季節はすごい人なので、なんとなく敬遠していました。
でも、平日だから大丈夫かなと久しぶりに明月院に紫陽花見に行ったですが、平日とは思えないくらいすごい人でした。
明月院の紫陽花は青が多くて、落ち着いた感じです。
前は青ばかりでしたが、こんな紫陽花もありました。
真っ白い紫陽花
紫陽花のほかに微笑ましいものがありました。
お花を抱えて可愛いです。
井戸の水桶に紫陽花が
モミジの初々し緑の感じ素敵でした。
こんなところに うさぎさんが あんまりに賑やかで驚いてるかも
沙羅双樹
帰り道東慶寺の前を通りました。ここもきれいに咲いていましたが、人が多いので寄るのはやめました。
ここにはピンクの紫陽花やカシワバ紫陽花が門の外に咲いていました。
カシワバアジサイ
紫陽花はきれいだったけど人が多くて疲れました。
北鎌倉の駅の近くで、お気に入りのお稲荷さんを買って帰りました。
美味しかったです。
何年か前に鎌倉に紫陽花を見に行った時の動画です。
紫陽花の季節はすごい人なので、なんとなく敬遠していました。
でも、平日だから大丈夫かなと久しぶりに明月院に紫陽花見に行ったですが、平日とは思えないくらいすごい人でした。
明月院の紫陽花は青が多くて、落ち着いた感じです。
前は青ばかりでしたが、こんな紫陽花もありました。
真っ白い紫陽花
紫陽花のほかに微笑ましいものがありました。
お花を抱えて可愛いです。
井戸の水桶に紫陽花が
モミジの初々し緑の感じ素敵でした。
こんなところに うさぎさんが あんまりに賑やかで驚いてるかも
沙羅双樹
帰り道東慶寺の前を通りました。ここもきれいに咲いていましたが、人が多いので寄るのはやめました。
ここにはピンクの紫陽花やカシワバ紫陽花が門の外に咲いていました。
カシワバアジサイ
紫陽花はきれいだったけど人が多くて疲れました。
北鎌倉の駅の近くで、お気に入りのお稲荷さんを買って帰りました。
美味しかったです。
何年か前に鎌倉に紫陽花を見に行った時の動画です。
コメント
コメント一覧 (2)
「光泉」
初めてだと分かりずらいかもしれないです。
稲荷は細長くてそれを半分に切ってあります。
お味は美味しいです。頼んでから折に包んでくれます。
ここのお稲荷さん大好きです。
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14002918/
ぼく的には紅ショウガ派なんですが。