今日は朝から快晴です。朝日がまぶしくて目が覚めました。八ヶ岳もくっきり見えています。車山山頂にリフトを乗り継いでいきます。青空に向かっていくのは気持ちがよいです。レンゲツツジも見えてきました。リフトを降りて振り返ると、八ヶ岳がくっきりと見えます。八ヶ岳の ...
2018年06月
霧ケ峰高原 レンゲツツジ満開の車山~七島八島へ
レンゲツツジ 6月21日信州霧ヶ峰高原の車山に行きました。今年は花が早いので、まだ咲いているかとても心配でした。麓や中腹のあたりはもう咲き終わっていました。所が車山の山頂あたりは満開の見頃でした。車山に着いた日は雨でした。霧で何も見えなくてホテルでのんびり ...
小雨の日の紫陽花 小出川
小雨の日の紫陽花 小出川の両岸には紫陽花がたくさん植えられています。一つ一つの紫陽花に名札が付いています。その名札の人がその紫陽花の世話人のようです。紫陽花はよく手入れがされています。今週末は紫陽花祭りもあるそうです。 小雨の降る中、紫陽花を見ながら ...
信州 アルプスあづみの公園 天空散歩
信州 安曇野公園 (大町・松川地区)に行きました。この公園はとても広くて 空中回廊やロードトレインがあります。公園の中には川も流れています。花はあまりない季節でしたが、緑がとてもきれいでした。空中回廊はかなり長い回廊です。高さもあるので、いつもは見上げて ...
信州 霧ヶ峰 車山 レンゲツツジ
信州の霧ヶ峰の車山に行きました。レンゲツツジがどのくらい咲いているか見に行きました。今年は例年よりも早いようです。車窓からもレンゲツツジが見えます。車山の道路の周りはレンゲツツジでオレンジに染まっていました。七島八島にに行ってみました。七島八島は大きな湿 ...
牡丹灯籠 文学座 梅雨の日の演劇鑑賞
「牡丹灯籠」 文学座 梅雨の日の演劇鑑賞梅雨入りの日演劇を見ました。雨降る中を会場に出かけました。題名はあの怪談の「牡丹灯籠」です。怪談ものの演劇は、ちょっとわかりにくかったです。舞台装置はおどろおどろしい雰囲気ををよく工夫してありました。でも、いまい ...