2017年12月

ジュリー(沢田研二)50周年記念コンサートに行きました。友人がコンサートに行って、とても楽しめたと話してくれました。50周年だから50曲を歌い、今までに歌ってきた曲ばかりでよかったと話してくれました。「いいね~。」と言うと、みなと未来でもコンサートがあるから行 ...

「集金旅行」  劇団民藝 を観劇しました。原作は、「山椒魚」「黒い雨」などの作品で知られる井伏鱒二が執筆した同名小説です。「集金旅行」 あらすじ原作 井伏鱒二京荻窪のアパートの主人がぽっくり亡くなった。家族も親戚もなく、遺されたのはかなりの額の借金。担保に ...

冬になると犀川()白鳥湖と御宝田遊水池に白鳥がやってきます。今年も白鳥が来ていました。私は明科 御宝田(ごほうでん)遊水池に行きました。池に着くと白鳥が来ていました。そしてほかの水鳥もたくさんいます。ここは池の後ろに北アルプスが見えるとてもいい場所です。水 ...

高尾山に久しぶりに登りました。車で登り口に向かいます。車の中から富士山がよく見えます。高速道路が混んでいて、登山口に着くのが遅くなりました。午後になると富士山が霞んできたり、雲が出てきたりしてしまいます。早く山頂に着きたいのでケーブルカーを使うことにしま ...

奥胎内ヒュッテを出て、胎内ダムで途中下車しました。胎内ダム胎内ダムの周りはきれいに紅葉していて、湖面に映る紅葉もきれいでした。ダムでたっぷりと紅葉を楽しんで、これから福島潟に向かいます。福島潟新潟市の南東部位置する潟湖(海だったところが砂丘で仕切られるな ...

秋の奥胎内を散策しました。ヒュッテから2時間半くらい歩きました。素晴らしい紅葉です。紅葉の中を歩くのはとても気持ちがよいです。木のえだのかたまりはクマタカの巣の後らしいです。素晴らしい青空です。紅葉した葉がきらきら輝いています。紅葉と青空がまぶしいです。飯 ...

新潟県奥胎内に友人たちと行きました。奥胎内ヒュッテに泊まりました。素晴らしいヒュッテでした。新潟市内から1時間20分の飯豊連邦の麓にあります。ここに来れるのは、夏と秋だけ。それ以外の季節は道路が閉鎖されるため、人の手が入らない、本物の大自然が広がります。胎内 ...

↑このページのトップヘ