2017年07月

ハワイ島   カイルア・コナ・タウンに出かけました。カエルナ・コアへそこで、ウミガメに会いました。モクアイカウア教会とフリヘエ宮殿を見学しました。フリヘエ宮殿を見学してカイルア湾を見ていました。なんか泳いでいるものが見えます。2匹のウミガメでした。私はずっ ...

キラウエア火山に行きます。サドルロードを通ってコナからヒロの方に向かいます。牛や山羊がのんびりと食事をしています。トイレ休憩です。マウナケアとマウナロアの二つの火山に挟まれたサドルロードに入ると、人工的なものは道路以外はほとんど何もありません。溶岩大地を ...

ハマクワ・マカデミアナッツ・カンパニー100パーセントハワイ産のマカデミアナッツの工場です。栽培から加工まで全工程を葉祝い等で行っているこだわりのナッツブランドです。沢山の味があります。塩なしのものと薄塩のものがたくさん置いてあったので、人気みたいです。その ...

三つのコナコーヒーの農園に行きました。写真は左からコーヒーの花のはちみつ UCCコーヒー      グリーンウェルコーヒー    ドトールコーヒーです。コナコーヒー農園はコナ地区のフアラライ山の麓にあります。180号線沿いに大小さまざまなコーヒー農園が連なるた ...

今日は白馬五竜高山植物園へここでにはアルプス平自然遊歩道があります。地蔵の頭1676mからは北アルプスが一望できます。湿原を散策する木道があり地蔵沼など散策して植物園に下りることが出来ます。植物園では6月から10月にかけて300種類以上の高山植物を楽しむ ...

唐松岳を下ります。次から次へと高山植物が現れます。ミヤマクワガタ ミヤマダイコンソウミヤマキンポウゲツガザクラ お花畑ハクサンイチゲクロユリクロユリの蕾シナノキンバイヒメクワガタチングルマ タカネヤハズハハコショウジョウバカマイワカガミヒメクワガタ唐松岳 ...

山頂から唐松岳山荘に戻ると、雷鳥がいると声がかかりました。いました。小屋近くの雪渓にいます。人との一定の距離を保って、人を恐れていない様子でした。雪渓の上をゆっくりと歩いています。どんどんこちらに近づいてきます。 雷鳥の雛がいます。 一生懸命にえさを食べ ...

唐松岳の朝です。ご来光を期待していたのですが、濃い霧に包まれています。日の出は見られそうにありません。天気予報では今日は晴れのはずなのに・・・とりあえず朝食です。濃い霧ですが、せっかくなので唐松岳の山頂まで登ることにしました。朝露に濡れコマクサが美しいで ...

きょうは唐松岳に登る日です。夜中から雨の音と、風の音がすごかったので嫌な予感です。朝起きると、雨です。そして木が激しく揺れています。雨の中を登ることになりました。雨よりも心配だったのは風です。雨具を着て歩き出したのですが、風が強くてまっすぐ歩くのが大変で ...

北アルプスの 唐松岳に友人と登りました。今日は八方山荘まで行きますが、ゴンドラとリフトを乗り継いでいくので、ほとんど歩きはありません。でも、まず腹ごしらえ、美味しいおそばを頂きます。まず、八方駅(770m)から八方ゴンドラリフト「アダム」に乗ります。ゴンドラ ...

今日は下山する日です。夕食の時の天気予報では明け方から雨で、昼に一番激しくなるとのことでした。夜中に雨の音で目が覚めました。時計を見ると夜中の1時です。どうも予報よりもずれて雨が降り出したようです。明け方には、大きな雨音が屋根から聞こえます。やっぱり雨か~ ...

↑このページのトップヘ