鶯の声はよく聞きますが、姿を見たことはありませんでした。散歩していて、木にとまって鳴いている鶯を見ました。感激でした。初めて鶯を見ました。うぐいす餅をイメージしていましたが、色はグレーでした。でも小さくて少し丸くてとても可愛かったです ...
2017年03月
城山・カタクリの里
城山・カタクリの里に行きました。風が強くて花が揺れていました。ぶれてしまって写真にとるのが難しかったです。カタクリ白花カタクリカタクリの群生地があるのですが、花はまだ3分咲きくらいでした。でも、他にもたくさんの種類の花が咲いていて、楽しむことが出来ました。 ...
カトマンズの南 パタン見学 さよならネパール
今日は古都パタンの見学です。カトマンズの南にあるパタンは、カトマンズ盆地にマッラ3王国があった時代に首都として栄えた古都です。旧王宮など見事な建築物が残っています。パタンのホテル・ヒマラヤに泊まっています。空気が澄んでいればヒマラヤの山脈が見えるそうですが ...
ポカラ4 サランコットの丘 カトマンズへ ネパール
今日は早起きして、フェワ湖の傍のサランコットの丘に行きます。ここからアンナプルナの日の出を見ます。朝食前にホテルを出ます。大勢の人が来ています。ミルクティを頼んでカフェの屋上で日の出を待ちました。カフェはお土産屋さんにもなっています。私たちにヤクの毛で織 ...
ポカラ3 アンナプルナ山群 ネパール
オーストラリアンキャンプ ~ ダンプス ~ フェディ ~ ポカラオーストラリアンキャンプのロッジを出発です。昨日はカンデから来ました。マチャプチャレも明るくなりました。魚の尾っぽみたいな山頂がよく分かります。山を見ながら気持ちよく下ります。ダンプスへの案 ...
ポカラ2 オーストラリアンキャンプ ネパール
おー!昨日は見えなかったアンナプルナ・サウス(7219m)が白く見えています。そしてマチャプチャレ(6993m)も魚の尾のような姿を見せています。これからは刻々と山が変わるからずっと見なくてはもったいないと、ガイドさんに言われました。それで、結局、私は夜中の3時に星 ...
ポカラ1 オーストラリアンキャンプへ ネパール
カトマンズの空港からポカラに向かいます。目的はオースラリアンキャンプからアンナプルナ山群を見ることです。朝早くカトマンズのホテルを出て、空港に向かいます。空港は人でごった返しています。ポカラまではプロペラ機で行きます。離陸するとすぐにヒマラヤの山々が見え ...
カトマンズ見学 ネパール
カトマンズの町を見学しました。大学や学校の見学をします。大学では自治会の選挙中で、私たちにまで候補者が挨拶に来ました。ネパールの教育事情などの説明を受けます。国の未来のために教育が必要であることを熱心に説明してくれました。そのためには学校の設立が大切だと ...
エべレスト街道8 ルクラ空港(世界一危険な空港)~ カトマンズ空港 へ
エベレスト街道6日目今日はルクラ~カトマンズに帰ります。ルクラ空港の正式な空港の名前はテンジン・ヒラリー空港です。滑走路は傾斜しており、山と山に挟まれた場所にあるため天気が非常に変わりやすい空港です。滑走路の先は谷です。まだ暗いうちに起きて朝食です。空港へ ...
エべレスト街道7 Zam Fute ~ パクディン~ルクラ
エベレスト街道6日目Zam Futeからルクラまで歩きます。パクディンまでは下りですが、そこからルクラまでは登りになります。朝、部屋のカーテンを開けると庭に明かりがついていました。朝食は消化の良いネパールラーメンにしました。宿を出発するときに、ご主人と娘さんが首 ...
エべレスト街道6 ナムチェバザール ~ モンジョ ~ Zam Fute
エベレスト街道5日目今日はナムチェバサールからモンジョを通ってパクディンの手前のZam Futeまで下ります。行きは高山病対策のために、3日かけて登りましたが、帰りは高山病の心配はいらないので2日で下ります。ほとんど下りの道になります。朝起きて部屋の窓を開けるとタ ...
エベレスト街道5 エベレストを見る! ナムチェ ~ シャンボチェの丘 ~クムジュン
エベレスト街道4日目今日はナムチェバザール3440mからシャンボチェの丘にあるエベレストビューホテル3880mまで登ります。今回の目的のエベレストを見に行きます。帰りにクムジュンの村で昼食を食べて帰ります。朝日を見るために早起きして、昨日と同じチョルクンの丘に来て ...
エベレスト街道4 モンジョ ~ ナムチェ
エベレスト街道3日目モンジョ(Monjo)2835mからナムチェ(Namche)3440mに登ります。今日は一気に600mを登ります。朝は消化を考えてミルクティと野菜ツナサンドにしました。おなかの調子が心配です。朝の聖なる山クーンビラ(Khumbila)5761mここで国立公園のに入るための許 ...
エベレスト街道3 パクディン ~ モンジョ
エベレスト街道2日目パクディン(Phakding)2610m から モンジョ(Monjo)2835m今日は約225m高度を上げます。昨日はほとんど下りでしたが、今日はアップダウンを繰り返しながら少し登ります。朝食はトーストと卵ミルクティです。ネパールに来てからおなかの調子が悪くて、 ...
エべレスト街道2 ルクラ ~ パクディン
ルクラ(Lukla)2840m ~ パクディン(Phakding)2610m 今日は約230m下ります。私たちのグループは4人です。私たちを案内してくれるネパールのガイドさん。そしてこのエベレスト街道の地元のガイドさん。企画をしてくれたガイドさんの娘さん。そして私たちの荷物を運んでく ...
エベレスト街道1 カトマンズからルクラへ
エベレスト街道中央にある煙みたいな雲が付いているのがエベレストです。この景色を見るために出発します。いよいよエベレスト街道のトレッキングに出発です。まずカトマンズから、ルクラに向かいます。カトマンズの国内線の空港です。カトマンズは霧が出るなど視界が悪いと ...
東日本大震災 復興支援チャリティコンサート
誘っていただいて、友人と東日本大震災 復興支援チャリティコンサートに行きました。東京オペラシティコンサートホールです。東京は久しぶりなので、迷子にならないように友人にしっかりとついていきました。東京オペラシティコンサートホールはとても素敵なホールです。木 ...
ネパール 荷物を運ぶ人たち。
エベレスト街道は、道が狭く山道なので車は入ることが出来ません。そこで暮らす人たちは、荷物を人や動物の力を借りて運びます。エベレスト街道のはじめ、ルクラの空港についてすぐにルクラの町(村?)の中を歩きました。ルクラの空港町の商店街の中を大きな角を持ったゾッキ ...
ネパールの動物たちは自由気まま!そして穏やか。
ネパールに行って驚いたことがあります。それは犬が自由気ままに道に寝ていたり、歩いていることでした。そして、首輪を付けた犬は一匹もいませんでした。もちろん洋服を着た犬にも全く会いませんでした。どの犬も自由に歩き回って、道路でもどこでも構わず無防備な格好で昼 ...
ネパール ストレスが少ない!?
人々のストレスが少ないネパール人と人とのふれあいが多く、よく集まっては話をします。だから困ったことがあっても一人で思い悩むことはないそうです。仕事に行くと、仕事は職場の人たちとの挨拶から始まるそうです。だから仕事が始まる時間は遅くなるのだそうです。そして ...
ネパール 首都カトマンズには信号がない!
ネパールに行きました。目的はトレッキングです。エベレスト方面とアンナプルナ方面のトレッキングをします。ネパールは10月から3月くらいまでが、乾季です。山を見るためには乾季に行く必要があります。それで、2月の末にネパールに行くことにしました。ネパールの首都カト ...