蝶ヶ岳から長塀山を通って徳沢園に下ります。素晴らしい山々の景色ともお別れです。名残を惜しみながら下ります。下に流れる沢のところまで一気に下ります。蝶ヶ岳の小屋も小さくなりました。 はい松の中を下ってしばらく行くと草原に出ました。お花畑です。高山植物がたく ...
2016年07月
蝶ヶ岳の朝 美しい朝焼け 三日目
蝶ヶ岳の朝空が明るんできて起きました。朝4時半頃です。そろそろ蝶ヶ岳の夜明けです。東側朝焼けと常念岳雲が赤く染まります。 西側 御嶽山 乗鞍岳 霞沢岳 六百山 焼岳 月 明神岳朝の月と穂高連邦明神岳 前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳 北穂高 ...
横尾から蝶が岳へ 樹林帯限界を抜けると 槍・穂高の絶景 二日目
徳沢園を朝食抜きで出発します。良い天気です。朝日を浴びて明神岳が美しいです。もうあたりは明るく涼しい川沿いの道を横尾に向かって歩きます。朝日を浴びて山がまぶしいです。ホタルブクロ と ヤマブキショウマクガイソウ と オトギリソウ横尾に着きました。朝食 ...
上高地 氷壁の宿 徳沢園 一日目
蝶が岳に登るために上高地に入り、徳沢園に泊まりました。上高地に着くと素晴らしい天気でした。河童橋からは焼岳や穂高や明神岳がきれいに見えました。河童橋と 西穂高岳 奥穂高岳 吊尾根 前穂高岳 明神岳が よく見えています。河童橋の上からここの景色は何度見ても ...
高尾山6号路を登り いろはの森を下る
久しぶりに高尾山に登りました。夏山前の足慣らしです。今回は涼しいコースをとり、「6号路」を登りました。そして「いろはの森」を下りました。私はこの道(6号路)が好きです。沢沿いで、水が流れる脇を歩いてきます。涼しくて暑い時に登るのは気持ちがよいです。でも雨の ...