今日はマッターホルンをイタリア側から見ます。それとブルー湖で逆さマッターホルンも見る予定です。今日も良い天気、楽しみです。 ブルー湖動画チェルビニア動画ブルー湖に着きました。でも、なんということでしょう。ブルー湖が凍っています。マッターホルンは見えるのに ...
2015年10月
シャモニ― フェレ渓谷 アオスタ
(フランス) シャモニ― モンタンベール ~(イタリア)フェレ渓谷 ~(イタリア)アオスタ今日は朝から青空~♪ やった~。やっと晴れました。シャモニーからアプト式の小さい赤い登山電車に乗りモンタンベールに向かいます。モンブラントンネルを通ってフランスシャ ...
高速道路のトイレ!(オーストリア)インスブルック~スイス(ルガーノ)~(イタリア)アオスタへ ルガーノ
今日は大移動です。いくつかの国を通ってオーストリアからイタリアのアオスタに向かいます。リヒテンシュタインという小国も通過しました。高速道路を使って2時間おきくらいにドライブインでトイレ休憩です。こちらのトイレは有料が多いです。そして国によって料金も違います ...
オーストリア インスブルックの町
インスブルックはウィンタースポーツの地として 世界的に知られ、1964年、1976年と2回冬のオリンピックも開催された街です。ジャンプ台もあります。ヨーロッパ・アルプス最大の古都、インスブルックは街の名は「イン川に架かる橋」という意味を持ち、チロル州の州都 ...
オーストリア チロル地方 ゼーフェルダーヨッホ展望台
動画楽しみにしていたゼーフェルダーヨッホ展望台に行きます。朝起きると空は曇り気味、でも天気予報では午前中は大丈夫のはず。期待をもってゼーフェルダーヨッホ展望台に向かいます。展望台のケーブル乗り場に近づくと、青空が見え始め雄大な山々の姿が見えました。「よか ...
オーストリア チロル地方 湖畔の美しい町ハルシュタット と ザンクト・ヴォルフガング
動画「世界の湖畔で最も美しい」町、と言われるオーストリア「ハルシュタット」1997年にユネスコ世界遺産にも登録されています。映画「サウンドオブミュージック」の撮影で使われたことでも有名です。そして岩塩の町でもあります。本当に美しい町でした。ハルシュタットにつ ...
イタリア チロル地方 雪のサンタ・マッダレーナ村
サンタ・マッダレーナ村はとても美しい村だそうです。ちょうど紅葉の時期で、紅葉に彩られて美しい村を見れると期待していました。ところが・・・雨・・・それでも、村の小高い教会まで登ってみることにしました。雨の中でもこんなにきれいです。この村のこちらの方向には美 ...
イタリアチロル地方 カレッツア湖 そして 約5300年前のアイスマンに会う(ボルツァーノ)
(イタリア)カレッツア湖に行きます。水の妖精の住む湖、虹の湖と呼ばれているそうです。カレッツア湖美しい湖です。晴れていると背景に山があり、美しく輝くのだそうです。湖の後ろに山が見え始めました。ラテマール山です。湖の後ろにこんなに雄大な山々があったとは・・ ...
イタリアチロル地方 紅葉を見に行ったら、なんと雪だった
(イタリア)ドロミテのトレチーメのハイキングを楽しみに行ったのですが、なんと現地に着くと雨でした。それでも、雨の中を出発しました。ところが途中、ハイキングの予定のトレチーメへ通じる道が雪のため閉鎖中との連絡が入りました。がっかり、行くことすらできません。 ...
秋の信州 栂池自然園 紅葉
朝食を食べて、出かけます。展望湿原まで行って白馬の大雪渓や白馬三山を見ます。すっかり明るくなった湿原を歩きます。青空がまぶしいです。木道の霜も解け始めました。笹の葉の陰になったところだけ、霜が残っています。歩いてきた道を振り返ります。美しい紅葉の中を歩き ...
秋の信州 栂池自然園 朝
栂池の秋の朝 動画早起きするといいことがきっとあるよ。そういわれて、朝5時に起きました。窓から外を見ると、昨日は雲に隠れていた山々が黒いシルエットを見せています。空が赤らみはじめ、雲海も見えます。ワタスゲ湿原まで行ってみることにしました。寒くてダウンや手袋 ...
秋の信州 栂池自然園 夕暮れ時
白馬岳の近くの栂池高原駅839mからゴンドラ、ロープウエイを乗り継いで自然園駅1529mまで登ります。ロープウェイ乗り場ロープウェイ乗り場のまわりは美しく紅葉しています。午後なので、自然駅を降りると少し肌寒く感じました。白樺の白い幹と紅葉が迎えて暮れました。夕食ま ...
秋の信州 八方尾根
朝ホテルのカーテンを開けると、窓から白馬三山などが素晴らしく見えています。ホテルの窓から 駐車場から白馬三山唐松岳への登山道、八方尾根の八方池まで登りました。ゴンドラで兎平へいき、そこから更に二つのリフトを乗り継いで黒菱平まで行きます。黒菱平からよく整備 ...
秋の信州 白馬五竜高山植物園 アルプス平自然遊歩道
五竜岳へと続く遠見尾根の、ゴンドラとリフトを乗り継いで行きます。リフトを降りるとアルプス平自然遊歩道です。そこを登っていくと「地蔵の頭」に出ます。地蔵の頭のあたりは素晴らしい紅葉でした。地蔵の頭は北アルプスを一望できる展望の良い場所なのですが、残念なこと ...
白山登山 二日目 砂防新道 石川県
一日目 観光新道を登りました。別当出合(1260m)-慶松平-殿谷ヶ池避難小屋(2020m)-真砂坂-蛇塚-黒ボコ岩(2320m)-弥陀ヶ原-五葉坂-室堂センター(2450m)二日目 砂防新道を下りました。室堂センター(2450m)-御前峰・白山奥宮(2702m)-千蛇池-室堂センター ...
白山登山 一日目 観光新道 石川県
白山に大学時代の友人たちと登りました。一日目 観光新道を登りました。別当出合(1260m)-慶松平-殿谷ヶ池避難小屋(2020m)-真砂坂-蛇塚-黒ボコ岩(2320m)-弥陀ヶ原-五葉坂-室堂センター(2450m)二日目 砂防新道を下りました。室堂センター(3450m)-御前峰・ ...