2015年07月

北海道 美瑛町 白金にある 「青い池」を見ました。その日は曇っていたので、青色がちょっとくすんでいました。晴れた日だったら、きっともっと素晴らしい青色だった思います。でも、白樺の木の間からみる青い池は神秘的でした。水は澄んでいるのですが、青いのです。とて ...

帯広の紫竹ガーデンによりました。紫竹ガーデンで撮った写真で動画を作りました。さすが北海道とても広いガーデンでした。そして、すごく手を入れているというよりも、花がそのままで咲いているという感じでした。花の終わったものを摘んだりせず、蕾のあれば、美しく咲いて ...

層雲峡駅から 黒岳ロープウェイに 乗って黒岳駅で 黒岳ペアリフトに乗り換えます。空中散歩を楽しみながら、黒岳7合目に着きました。黒岳7合目ではエゾシマリスが迎えてくれました。素早い動きで出てきては、引っ込み を繰り返します。今まで、タイワンリスの大きいのし ...

ホスピスに入院している先輩に会いに行きました。また少しやせていました。でも、目が子どものように澄んだ瞳でした。穏やかな目で不思議でした。先輩は週末に一時帰宅できることになりました。午前中に自宅に帰って、午後には病院に戻るということでした。それでも、嬉しそ ...

旭岳で ノゴマに会いました。喉が赤いオスのノゴマでした。木の上にとまってしばらく鳴いていました。それだけでも感激でしたが、少し行くと今度はエゾユキウサギが草を食べていました。のんびりと草を食べていて、警戒している様子もありません。そして花はツガザクラやチ ...

北海道の裏大雪山でナキウサギに出会うことが出来ました。 ナキウサギに出会うことは、前からの憧れでしたが、それが実現できるとは思ってもいませんでした。 大感激でした。 「ナキウサギ」は日本では北海道だけに生息する小さいウサギです。 見る機会の少ない絶滅危惧 ...

シャトレーゼ白秋工場を見学してびっくり なんと最後にはアイスクリーム食べ放題が待っていました。 山梨県を中心に、長野県、静岡県にまたがって連なる山脈、南アルプス。 その北部、甲斐駒ケ岳(2,967m)の麓に、シャトレーゼの白州工場があります。 白秋の ...

↑このページのトップヘ