画像



この前フェルメール展を見に行ったときに気になっていたダビンチ展
何と息子が招待券をもらってきました。それをもらって見に行ってきました。

みだれ髪の女は優しくて、素晴らしい表情の作品でした。
この作品のことは知りませんでした。
すっかりファンになりました。

他に驚いたのはモナリザをモチーフにした、弟子や後世の画家たちの描いたモナリザでした。
モナリザがずらっと並んで壮観でした。みんな少しずつ表情が違います。

画像


2点の《モナ・リザ》が存在するという説があるのだそうです。
そのもう一つのモナリザではないかという噂の作品もありました。
背景が違っていて、モナリザを少し若くした感じの作品です。
「アイルワースのモナリザ」とういのだそうです。

画像


それと驚いたのは、裸のモナリザもあるということです。上半身が裸のモナリザです。
難点も存在するそうです。これはダビンチの構想で弟子のサライ画描いたものだそうです。
もしかしたらダビンチ本人が描いた、裸のモナリザもあるかもしれないとか
驚きました。

画像


どこから見ても美しい姿をしているとダビンチのことを記述しているそうです。
スタイルがよく、顔も整って美しかったそうです。そして声も美しくよく歌を歌っていたそうです。
絵・数学・科学・音楽と才能があふれていたなんて、ちょっと恵まれ過ぎというくらいすごいです。
ルーブルにあるモナリザはダビンチがずっと持ち歩いていたそうです。
フランスで亡くなった時に王様が持ち帰って宮殿に飾ったのだそうです。
しかも、入浴の間だったので、痛みが出るのを心配して、後の王様が別の部屋に飾ったのだそうです。
その時に、モナリザを模写させた作品もあるそうです。


(岩窟の聖母)もいくつかあるそうです。
注文主が気に入らなくていくつくか描いたのだそうです。
その中の個人所蔵の作品がありました。

画像


モナリザがたくさんあることや裸のモナリザまであること、本当に驚きました。